サッカー少年の2020年 中学受験

中学受験率が低い地方在住でも、叶えたいことがある。 自分の備忘録として、また少しでも参考になればと思って始めました。

個人懇談 2回目

先日個人懇談がありました。Kの塾では小学生と中学生を3人の先生で運営されていて、事務的な仕事もすべて院長先生がこなしておられるため、普段ゆっくりとお話しする機会がありません。じっくりとお話しをさせていただくのはとても貴重です。(授業時間外なら相談などはもちろん受け付けておられると思います)

 

夏を過ぎた頃からKの受験に対する自覚がこれまでとは変わってきたことを私も気付いていたのですが、先生からも言動や行動から少しづつ自信が付いてきたように見えるとおっしゃっていただきました。算数などは分からない子に教えてあげたり、授業中は集中し、授業前や休憩の時は上手にリラックスしているそうです。

 

ただテスト結果から分かるように、国語がいまいちなので、漢字・こどばなどはプラスαの積み重ね、読解問題などは少しづつでも小説などを読むように習慣づけると良いとアドバイスをいただきました。

 

まだまだスイッチが入らず宿題のみこなす毎日ですが、国語の対策は少しづつでも始めなければと思います。小学生男子が興味を示す本を早速調べてみよう。

 

 

f:id:naofrog0128:20181001090934j:plain

 

自然教室

今日から1泊2日で自然教室へ行きました。

9月に入ってからお天気が悪い日が多いのですが、今日明日も雨のようです。

 

雨の中サッカーをすることもあるので、雨に濡れること自体は慣れているのでしょうが、やはりお天気の方が良かったですよね。

小学校生活初めての宿泊行事、野外炊飯や天体観測。子供たちは色々準備をして楽しみにしていたでしょう。

 

子供たちにとって、良い体験、良い思い出になりますように!

 

 

 

f:id:naofrog0128:20180920082258j:plain

第三回学力テスト結果

先日の学力テストの成績表をもらってきました。

 

        得点  平均点  偏差値 

国語    58    52.8         53

算数    76    55.2         61

理科    76    48.3         65   

社会    84    58.6         64

合計    294    215.1         63

 

 

そして志望校判定の方は

 

             合格可能性     合格基準偏差値

チャレンジ校     40% D          71

第一志望       65% B          66

第二志望       85% A          56

 

 

今回得意の算数で簡単なミスがあったため得点は伸びませんでしたが、理科と社会に助けられ、総合では偏差値も僅かながら上がっていました。国語が足を引っ張っているのが余計に惜しいところです。

 

2学期が始まって2週間、また学校と塾の宿題に追われる日々に戻り、どうにか生活リズムを立て直しつつあります。来週には1泊2日の自然教室があり、その班活動ではリーダーになったそうで、少しプレッシャーも感じているようですが、みんなと力を合わせて頑張って欲しいです。

 

また今月は毎週のように週末はサッカーの試合があります。気候が良くなって過ごし易くなっていますが、気温差がある時期ですので体調管理はしっかりとKをサポートしていきたいです。

 

9月~11月にかけて、オープンスクール、学校説明会、体育祭、文化祭など行うところが多いので、時間があれば出来るだけ行ってみるつもりです。

 

 

 

f:id:naofrog0128:20180913080015p:plain

第三回学力テスト採点結果

先週金曜日にあった第三回学力テストが返ってきました。

 

結果は、

国語   58 (+2)

算数   76 (+4)

理科   76 (±0)

社会   84 (+15)

 

前回に引き続き、また国語が足をひっぱりました。今回はどこがっていうより、漢字・慣用句・読解すべてにおいて同じような回答率。(泣)

 

また、算数はもう少し出来ていると思っていたようでショックを受けておりました。先日私の添削で発見した簡単なミスが原因だったのは言うまでもありません。

 

ただ、今回社会が伸びていたので総得点ではまずまずでしょうか。

色々と言いたいことはありますが、ぐっと堪え褒めてあげようと思います。

第三回学力テスト

先週金曜日は第三回学力テストでした。

算数は自信があったようですが、採点してみると計算問題でありえない間違いをしていました。

 

問   96-18X3+37=

正解  18X3=54

       96-54+37=79  

 

Kの場合   18X3=54

           54+37=91

           96-91=5

 

愕然としてしまいました。

その後類似した問題を出すと、何事もなかったかのようにスラッと正解するのです。

 

テストとなると何が起こるか分かりませんね。また本番で力を出すことの難しさ、この1問の大切さを早いうちから体感し、取りこぼしのないようにして欲しいと思いました。

 

 

 

f:id:naofrog0128:20180827111211j:plain

ラジオ体操

夏休みも残り1週間余りになってしまいました。

 

私達の地区では、同じ市内でも比較的昔ながらの行事が残っていて、夏休みにはお盆の前後2週間を除き、平日は毎日ラジオ体操があります。子供会単位なので強制ではありませんが、近所のお友達と一緒に毎日行っており、今年は今のところ皆勤賞です。

 

お陰様で、朝は必ず6時過ぎには起きるのでリズムはさほどくずれていません。ラジオ体操がなければいつまで寝ているのか・・・ラジオ体操さまさまです

 

Kの夏休みは、   6時過ぎ    起床

                                      ↓

            午前  学校と塾の宿題

                ↓

            午後  塾

                ↓

            夜    家族団欒

                ↓

            9時半~10時   就寝

 

夏休みの勉強量ですが、相変わらず学校と塾の宿題のみで自主勉などは全くしていません。日中仕事のため宿題にかけている時間がどの程度なのか把握できてませんが、2時間位でしょうか。

 

もちろん来年はこれでは不味いと思いますが、まだまだスイッチは入らないようです。

 

夏期講習が始まる前は毎日塾があることを不満に思っていたKでしたが、今では慣れて楽しいし、時間が早いと言っています。

5年の夏休みは、「逃げ出さないこと」とどこかで聞いたので、最低限のノルマは達成と楽観的にとらえることにします(笑)

 

明日は第三回学力テスト、夏休みの成果がここで出るのです。

ドキドキするのは私だけ??

 

 

 

f:id:naofrog0128:20180823081131p:plain

夏休みの宿題

 5年生の宿題は

 

*夏休み帳

*計算ドリル

*漢字ノート 40ページ

*作文(交通安全について)

*読書感想文または感想画

*一人一作品(作文、感想文、感想画、工作、書道など課題から1つ)- 書道を選択

*日記(2日分)

*絵日記(1日分)

*稲の観察日記(3日分)

*1日1行日記

*家庭科‐料理の記録

 

結構あります。中でもどうしても私の手を必要とするものがいくつか・・・

お盆休み中に作文と感想画を済ませる予定だったので、どうにかすませました。

 

Kは文章を書くのが苦手です。なので、作文は相当バトルになると覚悟していました。

 

「母さん、作文ってどうやって書くん?」← これ、まず第一声!

「ええええ~、そこから~~~!」心の中で思いっきり叫んでしまいました。

 

「学校で作文の書き方って習ってないの??なのに宿題に出てるの???」と聞くと、

「俺が休んだ時に、習ったのかも・・・」 敵もなかなか口が立ちます。

 

そこで、少しヒントにサンプルのようなものをネットで探し見せたところ、すらすらと書き始め、一気に書き上げてしまいました。所要時間約1時間。予想より随分早かった、ホッと一安心。

 

次は読書感想画です。昨年の教訓を生かし本は読んでいたのですが、それを絵にするのが難しい。鉛筆でのスケッチ、その後色塗りをして完成まで格闘すること丸3時間。

正直どっぷり疲れました。そして、貴重なお盆休みが終わってしまいました。

 

夏休みの宿題って半分は親への宿題でもありますよね!

 

自分なりに予定を立てているみたいだけど、何故かぎりぎりで終わるように計画を立てるので、日々口を出したくなる自分がいます。

 

余裕を持って終わる予定にして、あとはゆっくりすれば良いのに~!

 

 

 

f:id:naofrog0128:20180817120809j:plain