サッカー少年の2020年 中学受験

中学受験率が低い地方在住でも、叶えたいことがある。 自分の備忘録として、また少しでも参考になればと思って始めました。

2校目結果

一昨日受けた2校目、無事に合格いただきました。

合否判定でずっと85%はとれていた学校でしたが、やはり最後まで何があるか分からないので取りあえず一安心しました。

 

WEBでの初めての発表

今時は願書提出もWEBになってたり、振り込みもWEB、当然発表もWEB。掲示板での発表もあったけど、見に行くのも一苦労な距離なので、お手軽なWEBですませました。が、何とも味気ない。

ドキドキ感や喜びもなんだか半減してしまうようです。

 

これも時代ですよね。

 

1人っ子の我が家では、初の合格発表となったのですが、Kの希望で学校から帰ってから夕方一緒に発表を見ました。

 

当の本人以外とあっさりしていて、あまり感動がない様子。次の第1志望まで涙の包容はお預けしておくことにしました。

 

来週はいよいよ第1志望校と、チャレンジ校です。気を引き締めて最後まで走り抜いて欲しいです。

 

ひとまずお疲れ様、おめでとう!そしてあと少し頑張ろうね

 

みんな落ち着いてテストに望めますように🚩😃🚩

2校目

今日は前受け校の2つ目。こんなことを言うのは失礼ですが、塾長にも相談の上、練習には良いかと選んだ学校です。

 

自宅の最寄り駅から電車で30分ちょっと、その後徒歩で13分位、通学するにはちょうど良い距離です。(本命校はトータル2時間弱かかるので)

 

ここは、Kが行かなくて良いと言うのでオープンスクールを始め、説明会にすら来ておらず今日が初めてでした。

しかしKは、綺麗な校舎と人工芝のグランドを見て好印象を受けていました。(だから、前に行こうって誘ったのにぃ~)と1人心で呟いてしまいました。

 

ここは地元の1校目とは違い、例年受験者数が600名前後はいるので、電車を降りるとそれらしい子達がわさわさ。

要所要所に先生方がプラカードを持って、道案内をされていました。

 

そして学校の入り口は激励をしに来られた各塾の先生方、多くの受験生と保護者でごった返していました。

 

これが噂に聞いていた風景なんだと改めて緊張する私。当然Kも多少は緊張している様子。

 

時間は減ったけど、年が明けてもテレビを見たりゲームをしたり、前日まで変わりなく過ごし、電車の中ではずっと本を読んでいて、歩いて来る途中もいつもと変わらず冗談を言えるK。

そんな息子を心配したり、少しいらっとしたりもしたけど、緊張のあまりイライラする分けでもなく、日々出きることをこなしてきたまだ幼さ残るKに私は救われているのかもしれない。

 

今まさに戦っています。

子供を送り出すと、なんと親は無力なのでしょうか。

 

来週はいよいよ本命校の入試があります。

ここまでくれば、親に出きることは限られています。

 

心配を信頼に変えて、どんな結果になろうと全てを受け入れたい。私も成長しなくてはいけないと思いました。

 

みんな、がんばれ🚩😃🚩

1校目終了

今日は1校目となる地元の私立中学校の入試でした。

 

地元の私立中学校はここしかないので、同じ塾の子達も殆ど受けます。知った顔もちらほら、多少なりとも緊張はしたようですが、無事に終了しました。

 

結果は1週間後、まず合格は間違いないと思いますが、特待生に選ばれるかどうかが微妙です。

ここの特待生制度は、中学校3年間の授業料と入学金が免除になるというメリットがあり、それを目指してる子達が多くいます。

そして、1クラス編成と規模が小さいので先生方の目が行き届き、細かく見ていただけるとなかなかの好評判です。しかし、規模が小さい分部活動が成り立たず、運動部が少ないのが難点です。Kが大好きなサッカー部はあるのですが、部員数が少ないため試合に出れるかどうか微妙なとこです。

 

これらのことから、通学にはかなり遠くなるけど、お隣の県にある中学校を希望してるのです。

 

今週1校、来週2校、気を引き締めてあと10日頑張ろう🚩😃🚩

 

2020年組のみなさん、頑張りましょう

 

いよいよ明日は

1校目の試験です。

 

なのに、今日は朝から病院をはしご。

アレルギー性鼻炎があるKは年中耳鼻科のお世話になってるのですが、そろそろ薬がなくなるので土曜日の午前中を利用してと思っていたら、一昨日から膝が痛いと言っていて、夕べは歩くのはもちろん、足を伸ばしたり持ち上げるのも出来なくなり、心配になり急遽診察を受けることに。

 

朝一で近所の整形外科に行き順番を取って、その間に耳鼻科へ行き、10時半には整形外科に戻ったのですが、診察を受けたのは12時40分、レントゲンを撮ったりして終わったのは13時半過ぎで、午後からの塾にも間に合わず、遅刻しちゃいました。

 

いつも混雑している整形外科ですが、こんなにも時間がかかるとは、ちょっと甘かったです。

 

膝の具合は、成長段階で見られる「オスグッド病」の可能性が高いということで、痛み止めと塗り薬を処方され、様子を見ることになりました。

 

体調管理には日々気を付けていたものの、まさかこんなことが起きるとは、母も試されているのでしょうか?

 

明日の学校は市内にあり、車OKだし10分程の所なので良いのですが、他3校は電車で行かなければなりません。このまま足の具合が悪い様なら、びっこ引いてるし、もちろん走ったりも出来ない。かなり余裕を持って出かけなくては。それとも近くの予約できる駐車場を抑えて、車で行く方が良いか。悩むところです。

 

何はともあれ、明日の用意は出来たので、今日は早目に寝て明日に備えます。

 

首都圏でも始まったところがあるようですね。皆さま、親子共に最後まで乗り切りましょうね🚩😃🚩

 

あと2週間

本日最後の願書を発送し、あとは受験票を待って、当日はきちんとKを引率し、何事もなく試験を受けさせるだけ。いよいよって感じになってきました。

 

皆さんは願書の準備または提出の際に何か験を担がれましたか?

 

私は願書の記入、提出は全て「大安」もしくは「先勝の午前中」に行いました。受験料の振り込みや写真撮影などもすべて。

 

どちらかと言うと、普段あまり気にするタイプではないのですが、先輩ママであり親友の友達からのアドバイスの1つなので、私も実践してみました。

 

そして当事者のKですが、夕べ久しぶりにKの塾用リュックを覗いたら、自主勉強のためにと配られたプリントが手付かずで出てきました💢😠💢

気付いた時Kは就寝した後だったので、私の怒りを😡💢🔥まともに受けずラッキーでした。

 

そして今朝、怒鳴りたい気持ちをグ~ッと抑え、穏やかに聞いてみました。あの手付かずのブリントはどうするの?何をすべきなの?もう充分出来ているの?

 

Kの答えは、「今日からやる」でした。

 

テレビ、ビデオ、ゲームも息抜きと称して相変わらず継続中でしたが、今日からそれも大幅にカット✂️

 

あと2週間だから、もう少し頑張ろう

 

あなたなりに頑張ってるのは知ってるよ

 

でもあと少し、後悔をしてほしくないから

 

一緒に頑張ろう🚩😃🚩

 

 

2020年よろしくお願いします

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🎍

 

我が家では、大晦日の夜と元旦のみ実家でゆっくりし、2日はウォーミングアップ(学校や塾の宿題と過去問)、今日から冬期講習後半が始まり本格的に始動です。

 

少し乱れた生活リズムも以外とすんなり修正出来て、ひとまず安心!

 

それにしても今年のお正月はお天気が良く、暖かかった(西日本です)

 

このまま学校が始まると、インフルエンザがまた猛威を奮いそうで怖いです。

 

Kは12日を皮切りに、15日、20日、22日と一気にテストがあるので、何が何でも風邪を引くわけにはいきません。かと言って、この間学校を休ませることも考えてないので、出来る限りの対策はして過ごそうと思います。(手洗い、うがい、マスク😷、エアマスク、R1、加湿器)くらいしか思い付きませんが、他にも何かお勧めがあれば教えて下さいませ。

 

残りわずかですが、今年もよろしくお願いいたします😉

2019勉強納め

2019年もあと10時間足らずとなりました。

 

Kは朝から2019年最後の塾へ行きました。


f:id:naofrog0128:20191231141559j:image

 

私はお節を作ったり、ちょこちょこ掃除をしたりで、やっと一息つきました。

夕方からお節を持って近くの実家へ。毎年親戚が集まり年越しをして、Kは従兄弟と一緒にお泊まりなんですが、今年は受験生と言うことで、お泊まりは今夜だけ。半泣きでとても残念そうでしたが、ここは私も鬼👹になり納得させました。

 

1校目の試験までは11日、2校目までは14日、3校目の第1志望校までは19日、4校目のチャレンジ校までは21日です。

 

三学期が始まると生活リズムをリセットし、例年インフルが流行る頃なので体調管理をこれまで以上に気をつけて、最後まで元気に走りきれますように!

 

今年も文才のない私のブログを読んでいたたきありがとうございました。

また、皆様のブログを参考にさせていただいたり、共感したり、勇気をもらったり、元気づけられたりと、勝手に同士のような気分になって、これまでどれほど支えられてきたか分かりません。本当に感謝しています。

 

2020年組のみんなが健康で最後までやりきれますようにお祈りいたします